あびこ店の開業の由来を教えてください。
「宇奈とと」というフランチャイズなんですけど、北新地の職場の近くの店舗を日ごろからよく利用させてもらってていたんですよ。今回コロナで本業がすごく弱ってたんで何か違う業界に進出しようかと思ったときに、宇奈ととが未経験でもやりやすいフランチャイズを募集してまして。
北新地ってあの国道沿いのでっかい看板のとこですよね。
そうです。見てもらったらわかるんですけど、商品がシンプルなんですよ。例えばラーメン屋さんとかになると唐揚げとかやきめしとかいろんなメニューがあるわけです。宇奈ととはウナギ一本でやってるんで比較的進出しやすいかなと思って。宇奈とと自体はたぶんこの10年近くで120店舗近く増えたと思うんですけど、そのうちの70店舗近くがフランチャイズなんですよ。
なるほど。結構あるんですね。
そうですね、もともと新橋が一号店で。今はもう九州の方まで、北は仙台の方のお店も見に行きました。あとは西に至ってはベトナムまで。
お店の特徴ってどんなところでしょうか?
提供スピードが2,3分以内、価格帯も1000円未満の商品から、上は一番高いのでも2000円しない。おいしさに関しては本部が宇奈とと専用のウナギを仕入れてて、それにお酒をかけたり、蒸したり、炭火で焼いたりと、ひと手間加えておいしく食べていただけます。
この値段でウナギを食べるって本当にありがたいですよね。土用の丑の日とかってどうなっちゃうんですか?
実は、この店舗はオープンが1月なんでまだ経験してないんですけど、だいたい5倍ぐらいになるみたいですよ。ビジネス街にいたっては大量注文とかあるんで10倍ぐらいになるみたいですけど。
すごいな。結構ウナギも値段の面もあって、食べれるとこがどんどん少なくなっていたイメージなのでありがたいですよね。ちなみに、おすすめってありますか?
「うな丼のダブル」っていうのが一番人気で、価格、ボリュームのバランスがよくて、比較的女性の方でも食べられるサイズです。
今からオカさんのことを聞いていこうかと思うんですけど。もともとはスキューバダイビングのお店をやってらしたんですよね。
はい。もともとは高校卒業して、須磨の海水浴場で遊んでるときに、たまたまスキューバダイビングのビラを配ってる男性の方がいて、そこではじめてスキューバダイビングっていうものを知って、そのまま一回体験ダイビングに誘われまして。それをきっかけにスキューバダイビング好をきになって、仕事にしようかなと思って。その時は石油会社に勤めてたんですけど、退職して、そこのダイビングショップに就職したと。
趣味を仕事に。
はい、やっぱり水の中ってすごく楽しくて。やられたことは?
体験だけ。ただ僕が行った時は雨でそんなにきれいに見えなかったんですよね。
特に体験ダイビングは浅瀬なんで濁りやすいですね。あんまり水の流れのない穏やかなとこなんで、悪く言えば水が入れ替わらないんで汚いんですよ。水だまりみたいなとこ狙っていくんで、だからまあ、ちょっと潮の流れのある干潮満潮の時を狙ってうまく入ると水も綺麗なんですよ。やっぱり沖縄とかでダイビングすると、みんなはまるんですよね。
あーなるほど。興味が湧いてきました。
僕も好きでやってたんですけど、僕が高校卒業するときってバブル崩壊してすぐぐらいで、20ぐらいはもう崩壊したぐらいやったんですかね。その時はまだよかったんですけど、そっから2,3年すると急激に景気も悪くなって、特にやっぱりレジャー業界は酷くて。
そのまま勤めてた会社が倒産しちゃったんですよ。それでたまたま、その時一緒にスキューバダイビングしてた女の子の免責同意書の職業欄にクロネコって名前が書いてあって。あ、良かったら仕事紹介してくれない?って言ったら、じゃあうちの店長紹介しますって言われて、クロネコヤマトなのになんで店長なのかな?って思いながら面接に行ったらクロネコっていう夜のお店で。ミナミの帝王とかのロケ地になったりしてる結構有名な。
なんか聞いたことあります。
有名な店なんですよ。50年ぐらいやってて15年ぐらい前につぶれちゃったんですけど。結局、そこの面接は受からなくて、でも紹介されたところが、長く勤めることになる夜のお店になるんですけど、そこで20年ぐらい。本当はすぐやめるつもりだったんですけどね。とりあえず仕事ないから、その当時20歳ぐらいなんで給料入ったら右から左に。ずーっとそのまま勤めてて、今度はコロナが始まって夜のお店の景気が悪くなったんですよ。それでやっぱり衣食住で仕事したいなと。比較的素人でも参入しやすい業界で探して、宇奈ととにたどりついた。
いやー、宇奈ととで良かったですね。僕もバブルのときは学生でしたから。最後に今後の夢とか、展望のお話をぜひお願いします。
じつはイオンモールさんへの出店が決まってて、そのあとはアジアの方に思い切って出店しようかなと。
めっちゃ夢があるなあ。
でもやっぱり夜の新地のお店でいろんなお客様を見てきましたけど、地道に商売されてるかたが継続的に来てくれるんです。だから人様に指さされることなく、800円で喜んでもらって、また来てもらえる商売って幸せやなって。ほんまはね、どかんって稼ぎたいですけど。地道にしないとね。
勉強になりました。ありがとうございます。
店舗名 | 名代宇奈ととあびこ店 |
住所 | 大阪府大阪市住吉区苅田5-19-11 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | なし |
URL | https://www.unatoto.com/shop/abiko/ |