MENU

【四ツ橋】元サッカー国体選手が痛みと真摯に向き合ってくれるサロン【ReMine】

クロちゃん

このお仕事を始められたきっかけは?

下岡さん

はい。小さい頃から、サッカーをしていたんですが、コンタクトスポーツなので、よく身体を痛めていたんです。それで、バレーボールをしていた姉が整体に通っていたので、僕も同じ整体に通い始めたんですね。そこで、先生に痛みだけでなくて、自分の話や現状なんかを色々と聞いて貰って。身体の改善以上に心が満たされた気持ちになったんです。

クロちゃん

なるほど。

下岡さん

それに加えて、サッカーで国体選抜に選ばれた際に、専属トレーナーが付いてくれたんですが、その治療に衝撃を受けたんです。

クロちゃん

えぇ!さらっとすごい!

下岡さん

いえいえ。サッカーは激しくぶつかるスポーツなので、常に色んな所を痛めていて、万全でプレーできた事がなかったんです。でも、その専属トレーナーがほんとにすぐに改善する治療を行ってくれて。それが凄く頭に残ってたんです。そういった経験から高校生までサッカーをやった後は、人の傷みや辛さを改善する柔道整復師の道へと進んでいくことにしました。

クロちゃん

なるほど、下岡さん自身が痛みと戦ってきた人だから、経験が生きているんですね。施術ではどういった所にこだわりを持たれているんでしょうか?

下岡さん

人との向き合いを大切にしています。ビジネスライクな施術をするのではなく、ちゃんとお客様の話を聞いて、その人に合った改善方法を提供するのが大事であると。

下岡さん

自分の仕事は「元気を届けるのではなく、健康を届ける仕事」だと思っています。その為には、何が必要なのかと考えた結果、施術はもちろん、普段の生活習慣や食べ物等の栄養から見直さないといけないという所に辿り着きました。

クロちゃん

トータルサポートといった感じですね。

下岡さん

はい、ですので、私の施術は、カウンセリング1時間→施術1時間→今後の生活習慣サポートの説明。といった形です。最後が重要で、根本的なサポートをする事が必要なんです。

クロちゃん

良くなって貰うのに、必ずしも施術だけが必要という訳ではないんですね。

下岡さん

はい。店名の「Re mine」というのは、「本来の自分自身に若返る」「できなかった事ができる様になる」という意味が込められています。更に、私の名前が簾(REN)なのですが、Re mineの中の“Re“と“n“も掛かってます(笑)

クロちゃん

あ、本当だ!洒落てますね。

下岡さん

今後は、人が自分の人生を運営していかないといけない時代だと思うんです。その為のサポートをしていける様に学び続けて、「先生、本当にありがとう」と言って貰える、ありがとうの質を高めていく様につとめてます!

クロちゃん

「ありがとうの質を高める……」。かっこよすぎです。

下岡さん

相手にとって1%のfor meも許さない。120%のfor you!の精神で喜んで貰える様にと。

クロちゃん

凄い精神ですね。下岡さんの目指す将来の展望はどの様なものでしょうか?

下岡さん

やはり健康の基礎となる食事管理の学び、実践にフォーカスしていきたいですね。そして、後人に自分の出来る事を伝えていきたいです。現在、私に経営や人に対しての考え方を教えて下さってる方がいるのですが、私も後人に同じ様に教えていって恩送りができればと思ってます。そして、個人的には数年後には、自身を支えてくれた愛媛の両親の近くに帰って近く恩返しがしたいですね。

クロちゃん

下岡さんは、ご両親を含め非常に意図に恵まれておられる印象です。

下岡さん

はい、周りの人に支えられて今がある事を感謝しています。

クロちゃん

本日はありがとうございました!考え方など、今後私も色々勉強させて頂ければと思います。

店舗名パーソナル美容・整体サロン ReMine
住所大阪市西区北堀江1-16-9ルミエール四ツ橋902
営業時間
定休日不定休
URLhttps://www.instagram.com/remine.1001/
シェアしてコセイを発信しよう

この記事を書いた人

目次
閉じる