MENU

心斎橋にいたはずなのに韓国に来ていた話【小さな韓国あぷろ-大阪心斎橋店】

こんにちは!!!!!!!お肉ううううううううううううううう!!!!!焼け~~~!包め~~~~~!!

すみません。取り乱しました。

韓国にやってきました!

嘘です!

村長

すみません。

本日は大阪のお洒落繁華街、心斎橋にある「小さな韓国あぷろ-大阪心斎橋店」さんにやってきています。2021年の11月23日オープンですよ~。

大丸心斎橋店から商店街を挟んだ反対側で、アクセスめちゃ便利。

かわいい子豚ちゃんが目印です。

この子豚のように丸々と太るまで食べていってほしいというお店の願いなのでしょうか。

小林さん

別にそこまでは……

小林さん

 あぷろの店長さん。飲食店の経験などを経て2021年11月に当店をオープン。

村長

小さな韓国の名の通り、ほんとに韓国に来たみたいな店内ですね!

店内設備はすべて韓国から輸入しているとのこと
看板の少年少女もニコニコである
小林さん

そうですね。店内に飾ってある看板は韓国で手書きされたものなんです!もちろん食材も現地のものを仕入れているので、一味違いますよ!

最高のマリアージュですね
小林さん

一番人気はチヂミかな?あぷろはフランチャイズなんですけど、チヂミも本部指定の特製ブレンドです。
本部のオーナーさんのお父さんが韓国の人で、キムチ屋さんをやっているそうなんですよ。
他にも本部からの指定材料というのがあるんですけど、どれも本場の味って感じで美味しいのなんのって。

村長

市販品じゃないから出せる味ってありますもんね。

小林さん

サムギョプサルには、特注品の霧島山麓SPAブランド豚っていうのを使っています。

ぜいたく~
村長

サムギョプサルって食べ放題のイメージがありました。

小林さん

食べ放題にしたらすぐ赤字になりますね!

村長

ところで韓国料理って辛いイメージはもちろんですが、けっこう、肉!って感じですよね。
でも、韓流ブーム的には女性のお客さんが多いのかなという印象もあって……。
どうなんでしょ?

小林さん

そうですね。9割ぐらいが女性の方ですね。みんな結構がっつり食べますよ。

村長

9割!!!!

小林さん

うちは内装が落ち着いてるってのもあって、年齢幅も広いですね。会社帰りの方も多くいらっしゃいますし、懇親会とかでも使ってもらえればと。

店内ちょうどいい感じに広いです!冒頭の写真の反対側はこんな感じ。
村長

テーブルはこの……、ひっくり返ったドラム缶(小声)。

小林さん

これが韓国の下町スタイルというか、韓国ドラマとかでも見かける形式だったりするんですよ。

村長

へ~~~~。

村長

あ、この鉄板……、傾いてますよ。

小林さん

これは油が落ちるようになってるんですよ。

村長

へ~~~~~。

小林さん

内装も韓流にこだわっているんですが、コロナ禍なんで、届くまで2か月ぐらいかかって大変でした。韓国でいったん検査してから、全部消毒してから日本に輸入する必要があったりして。

村長

店内を見回しても日本語がなくて、ちょっとそわそわします。

小林さん

キッチンにオーダーを通す時も韓国語で声掛けしてますし、ご来店時にはアンニョンハセヨ、お見送りはカムサハムニダですね!

村長

餃子の王将でも餃子はコーテルって言いますもんね!

小林さん

はい。

村長

あ、メニュー表は日本語だったので安心しました。
みなさん朗報です! 日本語でOKですよ!!!!

小林さん

はい。大丈夫です。

※編集部より…日本語で接客されますのでご安心ください。

村長

でも、これだけ本場の韓国を体感できるお店ってことは、やっぱり小林さんも相当な韓国好きだったんでしょうか?

小林さん

……。

村長

黙った。

小林さん

いやいや、今は好きですよ!でも、もともとはそんなでもなかったww

村長

そうなんだ。

小林さん

はい。韓国料理屋をやろう!っていうのが先にあったわけじゃないんです。
経営的には私が店長なんですが、お店の代表がいて、共同経営みたいな感じなんです。まあ長年の友人なんですけど。
で、代表の友人が九州であぷろをやっていて。行ってみたら「めちゃくちゃうまい!」となったみたいなんですよね。

村長

なるほど~!

小林さん

はい。代表も別に韓国料理好きってわけじゃなかったんですけどね。

村長

それでも、味に惹かれたと。

小林さん

で、「お前もいってきたら?」と言われて。すぐに行きました。

村長

九州ですよね?

小林さん

人生楽しかったらええやろうみたいな?

村長

これが経営者の行動力か。

小林さん

仕事は真面目に取り組んでます。

小林さん

で、実際美味しかったので。やるか、と。

村長

とんとん拍子だ。

小林さん

確かに早かったですね。
代表的には、マニュアルもあるし、フランチャイズやったら大丈夫やろうみたいな感じで。若干ケンカしたりしつつww
私はずっと飲食店で働いてきていたので、継続していくのが大変なんだぞと。飲食店ナメるなよと。

村長

飲食の経験があるとそうなりますよね。

小林さん

3年ぐらいイタリアンのキッチンにいて、その前はファミレスとか。ずっと飲食系の仕事です。だからこそ大変だってわかっていたけど、自分の店を持てるんだったらいいなって。
そこから福岡の店舗で4カ月間くらい修行してきました。

村長

行動力よw

話の区切りにスンドゥブをお愉しみください。
村長

にしても、最近(っていってもずいぶん長らくって感じですけど)、韓国ブームじゃないですか。僕、もっとギラついた感じのあれやこれやかと思ってました。ミラーボールと光と音でズンチャカやってるような。

小林さん

何のイメージ?

村長

僕の知識がカンナムスタイルで止まっているからでしょうか?

小林さん

イケイケのお店もありますが、うちは韓国の下町っぽさを目指した感じですね。いわゆる屋台風。

村長

K-POPが流れるのもいいですね。

小林さん

やっぱり韓流アイドル好きのお客さんは多いですからね!だいたいランダムで流してるんですけど、お客さんから「SEVENTEEN流して」とか「BTSお願いします」とかオーダーされることもチラホラありますね。

村長

ほほう。

小林さん

好きなグループがいれば、全然言っていただいて問題ないです。

村長

「Radiohead流して」って言ってもいい?

小林さん

韓国料理屋なんで。

だめか~。
小林さん

あと、推しのバースデーでの利用もありますね。韓国人の名前でバースデープレートの予約が入ってたりするんです。

村長

それ、バースデーケーキの持っていき方のテンションに困りませんか?

小林さん

推しの誕生日の場合は本人がいませんからね。推しグループの音楽を流して、そのまま上映会的な感じになります。

村長

あー、じゃあやっぱり韓流アイドルに詳しくないと大変そう!

小林さん

そうなんですよw 私はアルバイトのスタッフによく教えてもらってます。

村長

てか、働いている男の子、なんかイケメン多くないですか?
▼アプロさんのブログ
https://apuro-osaka.com/376/

小林さん

まあ、韓流に寄せてはいるかも?

小林さん

でも、やっぱりうちは料理が美味しいというのがウリなので。美味しかった、また行きたいなって言ってもらえることがすごくうれしくて。報われますよね。

村長

流行りに乗っただけやないんやで!

小林さん

「自分たちが食べて美味しかった」っていうのがきっかけですし、自信もあるところです。なので、美味しい韓国料理をもっと多くの人に食べてもらえるように、店舗も増やしていきたいですね!

村長

なるほど、まだまだこれからってことですね!

小林さん

まさに「あぷろ」ってことです。

村長


(なんか上手いこと言った空気を感じる……)

小林さん

あぷろって、韓国語で「これから」って意味なんですよ。

村長

ありがとうございまーーーす!!

店舗名小さな韓国あぷろ-大阪心斎橋店
住所大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-32 ビーズ50ビル2F
営業時間17:00~21:00
定休日無休
URLhttps://apuro-osaka.com/
シェアしてコセイを発信しよう

この記事を書いた人

膝の痛みをごまかしながら食べ歩いています。

目次
閉じる