今回ご紹介するのは天満駅より徒歩5分ほどのお店「杜氏屋」です。
お店の名前からわかる通り、こちらは日本酒を楽しむことができる場所。
それでは詳しく見ていきましょう。
「飲むのが好き」という観点から「日本酒のBAR」
日本酒づくりを担う「杜氏」を店名に据えたこちらのお店。
今年で26年目を迎えます。
開店当初、日本にはまだ「日本酒のBAR」が存在しなかったこと、そしてオーナー様は様々な実業経験をお持ち
あまりガヤガヤとしたお店にしたくない、という意向から一番人通りの少ないこちらの場所を選ばれています。
その品揃えは年間1200ブランドというから膨大ですね!
その中から日替わりで厳選したものを提供されています。
同じラベルを貼っているお酒でもシーズンによって中身が違います。
また、同じお酒でも瓶詰めロットによっても違う!
その魅力を存分に味わうことのできるお店ですよ。
お店の中にはこのようなスペースも。
一升瓶の機能美、そしてラベルの面白さにこだわったボトルが飾られています。
日本酒好きな方はつい魅入ってしまうはず。希少価値が高いものもあります。
料理もお酒に合うものを取りそろえていますよ。
この仕事のやりがいを教えてください
「ありがとう」が嬉しいです。ここを心地良いと思う方にお越しもいただき、信頼できる方に集っていただく、そこをベースに、色々な方にお酒の美味しさを知ってほしいです。
日本酒プロフェッショナルの精神性が溢れるお店
オーナー様は日本醸造協会で講師をされていたので、お酒に関しては勿論博識以上の方。
ちゃんとしたものを扱うという精神のもと、4台の冷蔵庫を使ってそれぞれの温度で管理などを行ない、ベストコンディションで提供されています。
今後はライティングが好きなので、もっと本を書いていきたいというお話もしていらっしゃいました。
実際に出版社よりお酒の本を書いて欲しいと直々に声がかかり、こちらを出版されています。
企業のコピーライターをされたり、日本酒の歴史とマーケティングを教えていらっしゃる等、幅広い活動をされています。
イベントを開催すると自然に人が集まってくるというファンも多いお店です。
また、合理化や理において動くより、精神性で動きたいと仰っていたオーナー様。
「私が一番の私のファンなんです!」とも仰っていました。
人生をややこしく考えては駄目。自分を信じて。
是非こちらのお店でこだわりのお酒を頂きながらその精神性や魂を学びたい。
そして、店主のファンになってしまう!!
そう心から感じる日本酒BARでした。
店名 | 杜氏屋 (トウジヤ) |
---|---|
ジャンル | バー・お酒(その他)、ダイニングバー、創作料理 |
予約・ お問い合わせ | 06-6371-0979 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 大阪府大阪市北区黒崎町7-13 第3幸福ハイツ |